○「幸福度の指標」求める背景は○

FP知恵の木 無料週刊ナレッジメール バックナンバー

■2011年12月14日 ○深きメルケルの悩み○

☆ 目 次 ☆


1.最新金融情報トピックス 
~「知恵の木」流、日経ヴェリタス徹底解読~
○「幸福度の指標」求める背景は○

2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと 
○I can do it 60歳なんて怖くない○

3.ちょっと気になる話
 ~ライフとマネーのQ&Aから~
○46歳、4600万円の住宅ローンは大丈夫?○
_____________________

1.最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★
■「幸福度の指標」求める背景は■
~2011年12月11日 日経ヴェリタスp69より~ 

ブータン国王夫妻の来日を機に
「豊かな暮らし、幸せな暮らしとは何か」
という議論が高まっています。
そんななか、政府は先週国民の幸福度を測る
新しい指標の試案を公表したそうです。
今回は、西岡幸一氏(専修大学教授)による記事を
取り上げてみました。

■■■トピック要約

豊かな暮らしとは何か。
単純な答えは
「経済成長によってもたらされる高水準の生活」
である。

定量的には各国とも国内総生産(GDP)の
拡大を求めてきた。

しかし、GDPの増大が豊かな暮らしを表すかは、
かねてから疑問視する声がある。

=元一橋大学学長の都留重人さんのたとえ話=

「瀬戸内海に農業と漁業で生計をたてる、
病気しらずの平和な島があったとしよう。
ある知恵者がそこに蚊を運び込み、その結果、
病気になる住民が増えた。
知恵者はすかさず除虫菊を栽培して、
蚊取り線香産業を起こした。
また、島には病院もできた。
島の経済は数字の上では成長したけれど、
それが豊かになったといえるだろうか」

そもそも「豊かさ」と「幸せ」は一致するのか、
ということだ。

米国の経済学者イースタリンは、
「豊かさ」と「幸せ」の間に相関関係
(片方が増すともう一方も増す)
があるのは貧しい国でのことであり、
一定水準以上の豊かさに到達すると、
「豊かさ」と「幸せ」との間に相関関係はない、と考えた。

つまり、人々の所得が増えるのにしたがって
幸福感は増していくと思われがちなのだが、
あるレベルを超えると、
所得が増大しても幸福感は高まらなくなるという。

■■■

今回は毛色を変えて幸福感のお話です。
ヴェリタスで珍しい記事ですが・・・。

あなたはご自分が「幸福」であると
日々感じて生活していらっしゃいますか。

ほんとうは「幸福」なのに
「幸福」を感じていないで生きていたとすると損ですね。

さて、ファイナンシャルプランナー的に言うと、
一定水準以上の豊かさ=あるレベルとは、
「死ぬまでに必要な生活資金を確保できた」
ところと考えます。

 あなたはご自分にとっての
「死ぬまでに必要な生活資金の金額」
を把握していらっしゃいますか。

ファイナンシャルプランナーの重要な仕事の一つは、
実はこの金額をあなたにお知らせすることなのです。

ご自分が
1.健康で
2.生きがいがあり
3.死ぬまでに必要な生活資金

を確保できていれば(確保できる計画があれば)、
「幸福」を感じながら生きられるのではないでしょうか。

ところで、あなたは・・・
我が家にお金がいくらあるか
(通帳は何冊あるか)、
保険は何に加入しているか、
投資している商品の内容を・・・
把握していらっしゃいますか?

年末も近いので、1度棚卸をされてはいかがでしょうか。
お手伝いもできます。

■■■コメントをいただきました^^

さて、先週のトピック「深きメルケルの悩み」
(メルケル=ドイツ首相)
についてのコメントを読者Tさんよりいただきました!
シェアさせていただきますね^^

■■■

いつもナレッジメールを楽しみに読んでいます。
欧州問題については以下のように思います。

ギリシャ問題はギリシャ国民が行ってきた
国民全体の責任なので
もはや自国だけでは解決できない状況なので、
欧州委員会が出した
救済策である欧州金融安定化基金をありがたく受けいれ、
その条件である国民の自粛・緊縮政策をのみ、
粛々と実行するべきだ。

ギリシャ国民は反省こそすれ、
その責任を他国に転嫁するのはおかしい。
日本国民だったらそのような対応はしない、と思う。
やはり国民性の違いなのでしょうか。

今日「じぶん年金」セミナーをよろしくお願いいたします。

■■■
ご感想・コメント・ご質問はどうぞこちらまで
fp@chienoki.com
お待ちしています(^^)■■■

_____________________

2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと
■I can do it 60歳なんて怖くない■

こんにちは。メルマガ発行人の伊藤礼子です。
すべての人に訪れる50歳以降の長い人生を
安心して、ワクワクして、輝くものに!
そんなあなたの充実人生にとって
必要なものとは何でしょうか。

■84歳の不動産現役バイヤー、鈴木かつこさん

前々回のこのコーナーにてご紹介した
「私らしい人生のしまい方」の著者、大前伶子さん。
http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0pmu7y0eiyx2750pyDB3

この伶子さんが親しく応援されているのが、
鈴木かつこさんです。

今日のメルマガでは、84歳にして、
ニューヨークで1番の大手不動産グループ、
コーコラン社の副社長を長年務めていらっしゃる
鈴木かつこさんのことをご紹介させてください。

かつこさんは「I can do it 60歳なんて怖くない」
というご本を出版され、話題となっている方です。
http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0pmv7y0eiyx2750pyqu1

60歳でニューヨークの不動産業界で
セールスウーマンとしてスタートをきり、
10年 かかって、49回めで不動産の資格を取得。
そして10年後にはコーコラン社の副社長に
なられたそうです。

そして、今も84歳で現役というのも驚きですが
最近も3億ドルの物件を売ったという強者です。

この鈴木かつこさんがNYから来日され、9月に
大前伶子さんと講演会を開催されました。
75人×2日で、150人ほどの方たちに
語ってくださいました。

■鈴木かつこ氏&大前伶子氏の講演会を特別公開!!

さて、私は、前述の講演会のビデオ映像を
最近視聴させて頂きました。
そして大変感銘を受けたのです。

この感動を大切な方へ届けたい・・そこで、
ぜひ「充実人生クラブ」メルマガ読者の
皆さまに特別に公開させていただきたい、と
大前伶子さんにお願いしました。

鈴木かつこさんの営業トーク、生き方、健康管理、
人との接し方など、学ぶところが山ほどあります。

また、アメリカの不動産バブルに際して、
実際にかつこさんが不動産専門家として
決断し実行された秘話なども語りつくされています。

そして、何よりも、ビデオの映像から、
鈴木かつ子さん、大前伶子さんのお人柄を
目で、耳で、感じ取っていただきたいと願った次第です。

★★★★★★★★★★★★★★

「84歳の不動産バイヤー鈴木かつ子氏&
大前伶子氏の講演会動画」

http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0pmw7y0eiyx2750pycNd

大前伶子さんと鈴木かつこさんにご承諾をいただき
ここに特別公開させて頂きますので、
どうぞご高覧下さい!

■■■
ご感想・コメントはどうぞこちらまで
fp@chienoki.com
お待ちしています(^^)■■■

_____________________

3.ちょっと気になる話 
~ライフとマネーのQ&Aから~
■46歳、4600万円の住宅ローンは大丈夫?■

■【住宅ローン審査に関するご相談】

先日、近所の新築マンション4500万購入の仮契約
をしました。
夫は46歳、年収870万、勤続16年で
過去に延滞などのローン事故は一切おこしておりません。

某都市銀行の仮審査はOKがでたのですが、
団体保障会社からNGがでてしまい
住宅会社の方も不思議がっていたところ、
実は6年前に株式投資に失敗をして
多額のカードローンを 隠していたことがわかりました。

6年前は1千万近い借金だったらしいですが、
財形貯蓄や生命保険を解約し300万返済しました。
更に、その後現在に至るまで
銀行系カードローンで400万無事に返済し、
現在はカードローン残り300万円だと確認がとれました。
(延滞は一切ありません)

このような状況では、
住宅ローンはもう絶望的でしょうか?

財形貯蓄は既に返済に充当してゼロ、
預貯金に充てるはずの毎月の給料も
返済にあてているので貯金はゼロで
正直、今頃聞かされた時は倒れそうでした。

年齢的なこともあり
今後、一生住宅ローンは組めず賃貸生活を
覚悟しなければならないでしょうか?
今は子供が10歳ですが、中学校に進学後は
私もフルタイムで、できれば正社員で働くつもりですが
私も同じ46歳なので心配です

■【 CFP伊藤からのコメント 】

こんにちは、『FP知恵の木』伊藤です。
ご相談をお寄せいただきありがとうございます!

住宅ローンはカードローンを完済すれば、
可能性がでてきますので
絶望的というわけではありません。

それよりも、夫は46歳、年収870万、子供が10歳で、
4600万円のマンション購入で
住宅ローンを返済していけるでしょうか。

詳しい状況はわかりませんが、
経験値で推測すると返済していけるとは思えません。

自分たちにとって身の丈に合った住宅購入の金額は
いくらであるかを計算されてから、
住宅購入に踏み切られることをお勧めします。

次のページを参考にしてください。
 → http://k.d.combzmail.jp/t/hhtb/a0pmx7y0eiyx2750py6J5

もしかすると、今回4600万円のマンション購入が
できなかったことが、不幸中の幸いかもしれません。

またのご相談やご感想、お待ちしております。
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA