○預貯金代わりの電力株投資 暗転 ○
FP知恵の木 無料週刊ナレッジメール バックナンバー
■2011年05月18日 ○ 預貯金代わりの電力株投資 暗転 ○
☆ 目 次 ☆ 1.最新金融情報トピックス ~「知恵の木」流、日経ヴェリタス徹底解読~ ○ 預貯金代わりの電力株投資 暗転 ○ 2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと ~アラフォーの輝ける未来のために~ ○ 高利回りで人気 ~新興国債券、海外REITファンド~ ○ 3.ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ○ 住宅購入援助金の非課税申請 ○ _________________________________________ 1.「知恵の木」流、日経ヴェリタス最新金融情報徹底解読 ● 預貯金代わりの電力株投資 暗転 ● -2011年5月15日日経ヴェリタスp57より伊藤誠の特選記事- 電力株は「預貯金代わり、持っていても損はない」 といわれていました。 電力株であれば、株価の値上がり値下がりがあまりなく、 配当金が定期預金にくらべて有利なので、 定期預金をする感覚で電力株を買う、という意味です。 しかし、震災後の下げで東京電力はもちろん、 大半の電力会社の長期株式投資が元本割れになりました。 企業には経営が行き詰まった場合に、 会社更生法の申請など法的整理を求める自由があります。 実際日本航空JALなどは債務を整理して再出発することができました。 株主にとっても、以前からもっていた株式の価値は0になっても、 再生新会社に投資すれば、再び上場益や値上がり益が得られる可能性があります。 死に体になって延命するよりも、心機一転再出発の方がましというわけです。 ところが、東京電力の場合この選択枝をとることが難しい。 法的整理を申請すれば、残高が約5兆円に達する社債が債務不履行と認定されます。 電力債は一般担保付きのため、東京電力は理屈上、 損害賠償よりも優先して社債返済支払いに応じることとなります。 上記が、記事の概要です。 ここから想像できることですが 社会問題になっている東京電力の賠償責任がある以上、 法的整理が行われる可能性は少ないと思います。 東京電力の株式は現在投機ケームの対象となっています。 賠償額が5兆円とも10兆円ともいわれる一方で、 株価は500円前後で乱高下。 死に体の会社が死ねない状況だとすると、 株価はさらに下がる可能性があるのではないでしょうか。 東京電力に入社した新人が、 預貯金代わり持っていても損はない東京電力株を 毎月1万円ずつ1980年から積み立てたとします。 今年4月までに376万円投資して、現在の時価は75.5万円。 約20%になってしまったということです。 等金額投資で今回のような大きな元本割れケースはまれですが、 定年を間近にした東京電力社員の中に、 このようなケースにあてはまる方は少なくないのではないでしょうか。 話が飛びますが、 5つのたまごを運ぶ時(頭の上に籠を載せてこの中にたまごを入れて運ぶ)、 5つ同時に運ぶか。 1つを5回に分けて運ぶか。 どちらを選びますか。 5つ同時に運ぶとは、ハイリスク・ハイリターンのたとえです。 うまく運べれば短時間で大儲けですが、 1つを運ぶよりも割れる可能性が高くなります。 しかも複数のたまごが割れてしまう可能性もあります。 1つを5回に分けて運ぶとは、ハイリスクを避けるという考え方です。 仮にたまごが割れるケースがあっても、 5個すべて失う可能性は低いということです。 これは、分散投資のたとえ話ですが、 いくら預貯金代わり持っていても損はない東京電力株でも、 すべて同じ株式に投資することはハイリスクであるということです。 これを避けるためにあるのが投資信託です。 例えば日経平均の投資信託は 225銘柄からなる株で構成されていることになります。 この中には値上がりする銘柄もあれば値下がりする銘柄もあります。 東京電力株が今回のように大暴落しても影響は1/225にとどまります。 リーマンショックの時、 どれを買っても暴落で分散投資に意味がない という風潮が一時ありましたが、 これは間違えで、金と円は値上がりをしています。 やはり、投資は分散投資が基本と私は考えています。 (一発大儲けを狙うと、オケラ(スッカラカン)の可能性も高いですよ) __________________________________ ■【 ご質問にお答えします 】 わからないところ、気になる点はありませんか? ご質問があれば、お気軽にお問合せください。 こちらへメールください → fp@chienoki.com 回答の際の参考とさせていただくため、 お住まいの都道府県、お名前、年齢層をお書きくださいね。 ◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇ 2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと ~アラフォーの輝ける未来のために~ ○ 高利回りで人気 ~新興国債券、海外REITファンド~ ○ このコーナーでは、プラチナ時代に備える資産作りのため、 今注目の資産運用術をピックアップし勉強中です。 今週は「新興国債券ファンド」「海外REITファンド」です。 ■ 新興国債券ファンド ブラジス・レアル、南アフリカ・ランド、トルコ・リラなど 相対的に高金利の新興国通貨建ての債券を中心に投資を行う新興国債券ファンドは 高利回りのため人気を集めています。 なかでも、ブラジル関連は人気があるようです。 2014年には、ワールドカップブラジル大会 2016年には、リオデジャネイロ・オリンピック 世界が注目する2大スポーツイベントの招致合戦に勝利したブラジルは、 新興国の代表として大きな影響力を持ち始めています。 今、なぜブラジルが人気なのでしょう。 ちょっと「ブラジル研究」をしてみましょう。 ○ 世界有数の工業国 ブラジルが工業国ということはご存知でしたか。 特に航空機産業では世界の小中型ジェット機の28%を生産しているそうです。 自動車産業も盛んで、バイオ燃料への対応が進んでいることでも有名です。 ○ 資源大国 ブラジルは、天然資源に恵まれたお宝一杯の資源大国。 金(鉄鉱石)世界2位、ボーキサイト3位。石油の供給量も飛躍的に拡大しています。 ○ 世界トップクラスの農業国 昔、移民としてブラジルに渡った日本人によって進んだ農業技術が ブラジルに広められました。 ブラジルでは日本人のことを「農業の神様」と呼んでいるそうです。 100年後の今、ブラジルは世界でもトップクラスの農業国となっています。 コーヒー、大豆、オレンジ、牛肉などを生産、輸出しています。 食糧需要が増えつづけるなか「世界の食糧庫」としての 重要な役割が期待されています。 ○ 債権国へ転身したブラジル かつて危機的状況にあったブラジル経済ですが、 大胆な改革によって成長へと転じ、国の借金を減らし 2007年には債権国へ転身しました。 ○ 高い政策金利 インプレを抑制するために、金利水準が高いブラジル。 世界の投資家にとって魅力的な投資対象となっています。 ○ 順調な経済 順調な経済を背景に、ブラジル通貨「レアル」の価値は安定しおり、 格付けも着実に引き上げられています ○ 将来有望な人口構成 ブラジルは人口構成比における若い世代の比率が高いため、 経済成長に必要な労働力を確保できます。 将来的にこれが購買層へシフトすることで、消費市場の拡大が見込まれています。 ご参考までに、以下に1年間の収益率が5%以上の新興国債券ファンドを ピックアップしました。(資料:5月16日、日経新聞) 1)新興国債券F(豪ドルコース)毎月12.91% 2)新興国債券F(ブラジルレアルコース)毎月11.81% 3)新興国債券F(南アフリカランドコース)毎月 8.95% 4)新興国債券F(円コース)毎月 6.55% 5)野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型) 5.98% ■ 海外REITファンド REIT(リート)とは、不動産投資信託のことです。 不動産に投資し、賃貸収入から管理費などの費用を控除した 利益の大半を配当として分配します。 海外REITは、世界の上場REITを中心に投資を行う投資信託。 不動産で運用し賃料収入などを配当金の原資とする 上場投資信託を中心に投資を行います。 ご参考までに、以下に1年間の収益率が20%以上の海外REITを ピックアップしました。 豪ドル、レアル関連が多いようですね。 (資料:5月16日、日経新聞) 1)北米REIT投信(南アフリカランド)毎月 2)北米REIT投信(豪ドル)年2回 3)北米REIT投信(豪ドル)毎月 4)北米REIT投信(ブラジルレアル)年2回 5)グローバルREIT投信(豪ドル)毎月 6)グローバルREIT投信(豪ドル)年2 7)北米REIT投信(ブラジルレアル)毎月 8)グローバルREIT投信(レアル)年2 9)グローバルREIT投信(レアル)毎月 10)北米REIT投信(円)毎月 ◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇ 3.ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ● 住宅購入援助金の非課税申請 ● ■【 住宅購入に関するご相談 】 住宅取得資金贈与の非課税の申請をするべきなのか迷っています。 銀行に11年間、私名義で1000万円貯金してあるのですが、 もともとこのお金は、11年前に父が他界し (遺産は全て母が受け取りました) 当時母が、銀行のペイオフ対策の為、私名義で貯金したお金です。 そのお金を、住宅購入にあたり使うことになったのですが、 非課税の申請をするべきなのか迷っています。 母は、私名義の貯金になって歳月がたっているので、 申告しなくても大丈夫だと言っていますが、 購入後追徴税などが発生しないか心配です。 購入予定の家は、5300万円で頭金は自己資金1200万円と 母からの援助1000万円です。 5月末に土地を購入し、家は来年4月ごろ完成予定です。 よろしくお願いします。 ■【 CFP伊藤からのコメント 】 こんにちは、『FP知恵の木』伊藤です。 ご相談をお寄せいただきありがとうございます! 私名義の貯金といっても、通帳と印は誰がもっているのでしょうか。 もし、母がもっていたとすると、実質私の貯金ではない と判断されるケースがあります。 理由はおわかりと思いますが、そのお金を誰が自由に使えるか ということです。 ご存じのとおり、住宅購入についての1000万円の援助について、 非課税の申請をすることができます。 父の相続時のことや、その他の情報がわからないのでなんとも言えませんが、 1000万円は実質母の財産であるとの理解であれば 非課税の申請をしたほうが無難です。 何かまたご相談があればご一報ください。 またのご相談やご感想、お待ちしております。 ありがとうございました!