○最後に一人で決断する。それが経営者だ○
FP知恵の木 無料週刊ナレッジメール バックナンバー
■2011年03月16日 ○最後に一人で決断する。それが経営者だ○
☆ 目 次 ☆ 1.最新金融情報トピックス ~「知恵の木」流、日経ヴェリタス徹底解読~ ○最後に一人で決断する。それが経営者だ○ 2.一緒に学ぼう、プラチナ時代のこと ~ アラフォーの輝ける未来のために~ ○知っていますか?高齢者施設のこと○ 3.ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ○今週は掲載をお休みします○ _________________________________________ 1.「知恵の木」流、日経ヴェリタス最新金融情報徹底解読 ●最後に一人で決断する。それが経営者だ● -2011年3月13日・日経ヴェリタスp10より伊藤誠の特選記事- 『不況下でも好業績をたたき出す経営者。金字塔を打ち立てる勝負師。 強い人々には「勝ち続ける理由」があるのではないか。』 3回連載のインタビュー記事の初回は 日本電産社長の永守重信氏が掲載されました。 「私も同感です」という内容でしたので、ご紹介します。 ■最後に一人で決断する。それが経営者だ 日本企業は何回も何回も会議を開いて、それでも決断しない。 一方、永守氏のような経営スタイルはワンマンだと批判される。 しかし、最後は一人で決断を下すのがリーダーであり、 決断とは本来ワンマンなものですよ。 あの米アップルのスティーブ・ジョブス氏も新製品の色など 自ら決めていますよ。 それがリーダーなのです。(永守重信氏談、抜粋) 日本電産は、バブル崩壊から21年の間に 株価が大幅に上がった数少ない会社のひとつ。 バブルから日経平均株価が4分の1になっている現在、 日本電産は1989年末の株価の7倍の上昇率になっています。 全上場企業のなかでこれを上回るのは、ニトリとヤマダ電機だけ。 どちらもオーナー(ワンマン)経営者です。 ■みな寄らば大樹、起業家減った 永守社長は言います。 「幼稚園から塾にいって、試験の連続。 学校を卒業したころは疲労して会社を創業する人など出てこないですよ。」 「一流大学を出て一流企業に入ることが素晴らしいことだ、 という社会的な評価を変えなければいけない。 米国ではハーバードなどの名門大学から、 たくさんの起業家が出ているじゃないですか。」 「私は2人の息子に起業家になるのであれば、 一流大学に入るための勉強をする必要はないと言ってきた。 1人はもう起業しています。」 ■世界競争に勝つには一生懸命働くこと 永守氏は日本電産を28歳で京都市の自宅で創業。 猛烈な頑張りと積極的な企業買収で業容を拡大してきました。 「当社は73年の創業で、社歴が短く従業員が4名、自宅が本社。 当時日本の大企業に行っても門前払い。 ところが米国に行くと、いいモノであれば買ってくれる。 資本金の額など聞いてこない。」 「人生は暗いものではない。 何か悪いことがあると、その反動でよくなっていくものです。 嫌なことはいいことの始まりだ。 明るい未来というものは、 今の苦しみを乗り越えないと、手に入らないのです。 今を楽しんで、どうして明るい未来が来るのですか?」 ■株は創業者経営(ワンマン)の会社しか買わない 高校時代から始めた株式投資はセミプロ級。 永守社長の銘柄選びのポイントは3つ。 ○まず、創業者が経営する会社しか買いません。 創業者は一般に自社の株価をものすごく意識しているからです。 創業者は株価が下がると闘志がわいてきて頑張るものなのです。 ○2つめは世の中の大きな流れをつかむことです。 大きな流れの中で長期的に成長が見込める会社であれば、 短期的に株価が下がっても戻ってきます。 私は株式を買う瞬間に、何%上がったら売るかを決めています。 個人であれば損切りをしなくてもよく、持ち続けられるからです。 株式を短期で利益を上げようと思うといけません。 短期で儲かるのはまぐれです。投機家ではなく投資家になるべきです。 ○3番目は、自分が好きな製品を手掛ける会社を選ぶことです。 好きな会社であれば自然と情報が頭にはいってきます。 永守重信氏の言葉いかがですか。 多数の人がいう事とはちょっとちがう考えですが、 私には同感する点が多くありました。 「最後に一人で決断する。それが経営者だ」 まったく同感です。 お父さんも家庭の経営者です。 何食べに行く? どこへ行く? どうする・・どうする・・・? と妻や子供に聞かないで、自分でバシッと決めて、 たまには「こうするぞ!」といやでも引っ張っていきましょう。 __________________________________________ ■経営者様の人生にとって「事業経営」は最重要課題です。 知恵の木では、この課題に一緒に取り組ませていただくサービス 『経営参謀君』を開始いたしました。 どんな大企業もその始まりは小さなものです。 熱い想いと夢を秘めた少数のチャレンジャーによってスタートしています。 しかし、一方でその80%は淘汰されていくという現実があります。 日本を支え、未来を創る中・小・ベンチャー企業様の 「熱い想いと夢の実現」をぜひお手伝いさせてください! 『経営参謀君』は、経営者様個人のFP相談が特典としてついている 知恵の木ならではのユニークな経営コンサルティングサービスです。 ◆経営参謀君 http://www.chienoki.com/goods07.php ◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇ 2.一緒に学ぼう「プラチナ時代」のこと~アラフォーの輝ける未来のために~ ●高齢者施設について知ろう● 少子高齢化社会のトッピックスは数えきれないほど! 先週までに取り上げた少子高齢化の実態、平均的収入と支出、年金制度、 リバースモーゲージ、働き方やシルバーセンターの現状等々に続いて 今回から「高齢者施設」について学びたいと思います。 ■高齢者施設の種類 まず、介護を必要とするかしないかで大別されますが、 高齢者施設の種類がたくさんあり驚いています。 もう少し、シンプルだといいですね。 ○介護を必要としない高齢者住宅・施設の種類はこんなにあるそうです。 ・高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)・シニア住宅 ・シルバーハウジング ・ケア付き高齢者住宅 ・グループリビング ・有料老人ホーム(健康型) ・生活支援ハウス ・ケアハウス ・軽費老人ホーム(A型・B型) ・養護老人ホーム ○介護を必要とする高齢者のための高齢者住宅・施設は次の3つです。 ・介護付き有料老人ホーム ・認知症高齢者グループホーム ・特別養護老人ホーム ■至れり尽くせりの高齢者住宅、お値段は? 高齢者が良質な住宅の確保ができるよう様々な施策や制度により 高齢者向けのバリアフリー化された優良な民間賃貸住宅の供給や 公共賃貸住宅の適切な供給の促進が図られているようです。 例えば、民間では地域優良賃貸住宅制度による整備費の助成や 地方公共団体による家賃減額支援、 住宅金融支援機構による高齢者世帯向け有料賃貸住宅融資の実施など。 公営住宅は低所得者への優良賃貸住宅の供給を目的とし 約218万戸を確保(平成19年度末)。 公社賃貸住宅の管理戸数は約15万戸(平成20年度末)。 また、持家における同居等のニーズへの対応策として 親子リレー返済(親子が債務を継承して返済)などもあります。 例えば、「高優賃」とよばれる高齢者向け賃貸住宅は、 低所得者に対する家賃の補助もあり、緊急時対応サービスなどの支援が 受けられるそうです。家賃補助制度があり、月額の家賃は5万円~12万円程度。 敷金は、家賃の3ヵ月分です。 一般物件は、高齢者住宅財団(http://www.koujuuzai.or.jp/ )などの ホームページで公開されています。 ところで、高齢者向けの住宅取得のための支払い方法ですが ・終身利用権方式 ・賃貸方式 ・入居一時金と賃貸方式を併用する方式 の3つの方法があるそうです。 そのお値段は? 例えば、終身利用権方式では シニア住宅で約3,000万円、 ケア付き高齢者住宅の入居金は1,800万円~5,000万円、 といわれています。 賃貸方式も施設により様々ですが、 ケアハウスでは月額7~15万円程度 軽費老人ホームではA型(食事つき)6~17万円で B型(食事なし)が3~4万円 地方自治体が運営する生活支援ハウスでは0~5万円程度 となっています。 ■グループホームで共同生活? 介護を必要とする高齢者のための高齢者住宅・施設の概要と費用は おおよそ次のようになっています。 最近では民家を利用した小規模施設で家庭的なケアのグループホームの 人気が上昇中のようですね。 ・介護付き有料老人ホーム (民間企業、社会福祉法人) 食事などのサービスとホームのスタッフによる介護サービスが受けられます。 費用は、有料老人ホーム(健康型)と同様の費用に加えて、 300万円~500万円程度の介護一時金が必要となります。 ・認知症高齢者グループホーム (民間企業、地方公共団体、地方住宅供給公社、都市再生機構) 認知症の高齢者が、少人数で介護スタッフと共に生活する施設です。 賃貸方式が主で、費用は食費、管理費、家賃、介護保険料(1割負担) を含め、月額20万円程度です。 ・特別養護老人ホーム (地方自治体、社会福祉法人) 自宅での生活が困難な、常時介護が必要な人を受け入れる施設です。 健康管理のサービスを実施し、医療サービスは行なわれません。 賃貸方式で、介護保険利用料の1割負担と食事代や雑費で、 月に6万円~10万円程度になります。 いつかはおとずれる高齢期、家族や自分はどのような生活がしたいですか。 忙しい毎日ですが、立ち止まって考えてみませんか。 __________________________________________ ■「リバースモーゲージ」をご存じですか? 日本ではまだ浸透していませんが、知恵の木ではリバースモーゲージに 注目、推奨しています。 年金収入だけになるので貯蓄はあるが安心してお金を使えないという方。 せっかく手に入れた時間、プラチナ時代を謳歌するため有効に使いませんか! 持家がある55歳以上の方にぜひ「リバースモーゲージ」について 教えてあげて下さい。 知恵の木では、無料でご相談・診断を受け付けております。 ◆リバースモーゲージ無料相談 http://www.chienoki.com/goods06.php ◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇=◇ 3.ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ●今週は掲載をお休みします● 「人生で損をしないための夫婦マネー&ライフ道場」 (中村夫妻発行、伊藤誠監修) http://archive.mag2.com/0000111080/index.html ご購読希望の方は、 知恵の木ウェブサイトのトップページ http://www.chienoki.com/ 左側の無料メ-ルマガジン申込みサイトよりメ-ルアドレスをご登録ください。